対面カウンターの食器棚
手持ちの家具を組み合わせて使われていましたが、家と同じ無垢の木の家具をオーダーいただきました。
窓採光の確保と家事同線を考慮したデザインで、リビング側は扉と引出し、キッチン側はオープン棚でゴミ箱や家電を収納。
カウンターはご主人が大好きなコーヒーをドリップするのに丁度良い高さにしています。
全て東京の木・多摩産材を使用。最初からの造り付け家具のようにぴったり納まりました。
キャットタワーde箱階段
ロフトハシゴからキャットタワーも兼ねた箱階段への作り替え。
オープン棚は手持ちの収納ボックスが納まるサイズ。側面には猫が登る違い棚とコンセントやスイッチの操作用に四角い穴を開けています。そして最上段にはキャットハウスも!猫も人も安全に昇降できる箱階段です。
無垢の杉材を巾接ぎした製品を使い、工期短縮とコストを抑えました。
ベンチソファー
一番居心地の良い部屋の隅に造り付け家具のように置いたベンチソファー。簡易ベッドとしても使えるサイズです。
座面の下は引出しになっていて、雑然としがちなソファー周りの小物やブランケットの片付けに重宝します。重量用スライドレールを使っているので、本棚代わりに文庫本なら170~200冊収納可能。
座面と背もたれのクッションも硬さから生地までお好みで選べます。